2017年04月13日

ひたちなかの家

今週末のオープンハウスに向けて現在工事中。洗面台は既製品ではなく造作でつくっています。見学をご希望の方はご連絡下さい。
e-mail:amekawa-archi@io.ocn.ne.jp
IMG_5965.JPG

IMG_5968.JPG
posted by 雨川 充宏 at 11:55| オープンハウス

2017年04月03日

ひたちなかの家 オープンハウス

IMG_5936.JPG
2017年4月16日(日)ひたちなかの家完成内覧会開催決定
まもなく茨城県ひたちなか市で手掛けた住宅が完成します。
建主さまのご厚意により、オープンハウス(完成見学会) を開催させて頂くことになりました。
平屋建てのシンプルで小さな住宅です。南側のハイサイド窓から光が入り、明るい室内となっています。予約限定となっておりますので、見学をご希望の方はご連絡ください。
e-mail:amekawa-archi@io.ocn.ne.jp
[建築概要]---------------------------------------------------------------
 用 途 地 域 : 第1種低層住居専用地域
       防 火 規 制 : 法第22条区域
       敷 地 面 積 : 240.39u(72.72坪)
       延 床 面 積 : 76.18u(23.05坪)
       構造・規模 : 木造・平屋建て
構造:在来軸組木造
階数:1
ご家族構成:夫婦
床面積 :1階:76.18u(23.05坪)
延床面積:  76.18u(23.05坪)
<建物仕様>
外壁:ガルバリウム鋼板、窯業系サイディング+ジョリパット吹付
屋根:ガルバリウム鋼板立ちハゼ葺き
断熱:住宅用高性能グラスウール
<その他仕様>
玄関飾り棚、キッチンカウンター、無垢杉フローリング、リビング・ダイニング、吹き抜け、ハイサイド窓、造作洗面カウンター、壁モザイクタイル、漆喰塗装、ウッドデッキ
画像に含まれている可能性があるもの:家、空、屋外
posted by 雨川 充宏 at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | オープンハウス

2017年03月24日

アルファロメオ147の修理

約4年前からアルファロメオ147(2004年式)に乗っています。
少し前からエンジンのエラー表示が点いていたのですが、あまり気にしていませんでした。(ちょこちょこ点いたり消えたりしていたので)また、車の下からカラカラと異音がしていたのは気になっていたのですが、久しぶりに高速道路に乗ってびっくり。アクセルベタ踏みで120km/hしか出ない。エンジンが4000rpm以上廻らない。これはなんとかしなければ思い、まず原因調査。ジャッキアップしてエンジンを掛けるとやはりカラカラと異音がする。フロントパイプの後の触媒からのようだ。その触媒を叩いたり、揺すったりするとやはりカラカラと異音がする。やはり原因はこの触媒のようだ。ネットで検索してみると、触媒の内部のセラミックの破損により、排気の抜けが悪くなり、エンジンが回らなくなることがあるようだ。同じような症状で、触媒を交換することで改善した例があったので、早速ヤフオクで中古の触媒を購入、自分で交換することにした。
まず、触媒に付いているO2センサー(22mm?)を外し、パイプの接合部のフランジに付いている12mmと13mmの六角ボルト・ナットを外す。あとはハンガーのゴムを抜けば外れるのだが、なかなかゴムから抜けない。購入した触媒にハンガーゴムとブラケットが付いていたので、それらごと交換することに。ブラケットは13mmの六角ボルトで留っているだけなので、この方が遥かに楽です。
IMG_0774.JPG
右が取り外した触媒。左が購入した触媒。外観上は特に変化無し。
IMG_0775.JPG
取り外した触媒の内を覗いてみると、内部のセラミックが破損、浮遊し、完全に横を向いている。これでは抜けない訳だと納得。
約2時間の交換作業を終え、近所を試走してみる。7000rpmまでちゃんと回るようになりました。
posted by 雨川 充宏 at 12:37| alfaromeo147

2016年05月24日

自邸の完成

ご無沙汰しております。久々の更新です。
ひたちなか市に自邸が完成しました。
近直、オープンハウスを行う予定ですので、興味のある方はメール、電話でご連絡下さい。
mail:amekawa-archi@io.ocn.ne.jp
tel:029-276-0237
南外観
リビング・ダイニング
posted by 雨川 充宏 at 10:22| Ame-House

2012年05月12日

オープンハウスのご案内(無料)

茨城県那珂郡東海村に建築中の住宅が完成しました。
建て主様のご好意により、5/19(土)オープンハウスを開催することになりました。
見学をご希望の方は、メールまたはお電話で連絡ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

開催日時:5/19(土)AM10:00〜PM5:00
所在地 :茨城県那珂郡東海村
連絡先 :(e-mail)amekawa-archi@io.ocn.ne.jp
     (tel)029-276-0237(雨川建築設計室)

P1050673.JPG

P1050726.JPG
posted by 雨川 充宏 at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | Sa-House

2010年08月12日

つくば・おとなりの建築家展

9月15日(水)ー20日(月)に、つくば美術館で『つくば・おとなりの建築家展』を開催します。15人以上の建築家が展示しますので、住宅、リフォーム、その他デザインに興味がある方はぜひご来場ください。
詳しくは下記のアドレスをご覧になってください。
http://tukubarchi.exblog.jp/

201008-07-24-b0195324_13512.jpg.jpg

201008-07-24-b0195324_1351841.jpg.jpg

201008-07-24-b0195324_1353198.jpg.jpg

開催日   9/15(水)−20(月)の6日間
場所    つくば美術館
開館時間 :午前9時30分−午後5時 [入場は午後4時30分まで]
入場料 :無料
posted by 雨川 充宏 at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2009年05月28日

文化デザイナー学院

今年の4月から、水戸市の文化デザイナー学院で非常勤講師をしてます。担当しているのは、雑貨インテリア学科の2年生にVectorWorksというCADソフトの操作について教える授業です。一人でも多くの生徒に、VectorWorksというデザインツールを使ったデザインの楽しさを教えられたらと思ってやっています。
posted by 雨川 充宏 at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2009年05月26日

バックミラー脱落

愛車のMG-Fに乗り込んだところ、バックミラーが脱落してぶら下がっていました。以前、netの掲示板等でバックミラーの脱落について書かれていたのを読んだことがあったので、覚悟はしていましたが、ついにきたかという感じです。急遽、バックミラーをぶら下げたまま、接着剤を買いに近くのホームセンターへ。「耐衝撃」と書いてある瞬間接着剤を購入し、修理しました。
20090526162652.jpg
金属製の台座に買ってきた接着剤を塗布し、ガラス面に接着して、待つこと2、3時間。バックミラーを台座にはめ込んで、修理完了。バックミラーは意外と重量があるので、また落ちないかちょっと心配ですが、これで様子を見てみます。
[before]
20090526160851.jpg
[after]
20090526161015.jpg
posted by 雨川 充宏 at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | MGF

2009年05月21日

M-House 竣工

3月末に完成したM-Houseを紹介します。
ご夫婦とお子様二人のご家族のための、平屋建ての住宅です。広いタイル張りの土間スペースと蒔きストーブのあるリビングが特徴です。中庭を囲んで、コの字型のプランになっています。外部の仕上げは、クリーム色のジョリパットの壁とシルバーのガルスパンです。また、中庭を囲むように、ブラウンに塗られた木製の縦格子が設置されています。
[東側全景]
IMG_0380.jpg

[北側全景]
IMG_0383.jpg

[玄関ポーチ]
IMG_0375.jpg

[中庭廻り]
IMG_0361.jpg

IMG_0357.jpg

[玄関]
IMG_0174.jpg

[リビング+土間スペース]
IMG_0310.jpg

IMG_0300.jpg

IMG_0353.jpg

[キッチン]
IMG_0304.jpg

[子供室]
IMG_0317.jpg

[ロフトスペース]
IMG_0332.jpg

IMG_0335.jpg

[ロフト下の廊下]
IMG_0341.jpg

[トイレ]
IMG_0338.jpg

[寝室]
IMG_0210.jpg

IMG_0345.jpg

[浴室]
IMG_0347.jpg
posted by 雨川 充宏 at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | M-House

2009年03月27日

M−House

現場では、急ピッチで工事が進められています。なんとか29日のオープンハウスには間に合いそうです。

IMG_0139.jpg

IMG_0154.jpg

IMG_0153.jpg

オープンハウスでの見学をご希望の方は、メールでご連絡ください。折り返し、案内を送らせて頂きます。
日時:2009.03.29 AM10:00〜PM5:00
場所:日立市日高町
連絡先アドレス:amekawa-archi@io.ocn.ne.jp
posted by 雨川 充宏 at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | M-House